ひょうごの木を使った木製品

「ひょうごの木」の道具を使う

ぜひ思いのこもった木製品を
使ってみてください!

日々の暮らしの中に木製品があると、それだけで癒やしを感じますよね。「ひょうごの木」で作った木製品は、見た目が可愛かったり、美しかったりするだけでなく、「木製品を通じて木の良さを知ってほしい」、「せっかく作るなら地元のモノを使いたい」といった様々な制作者の思いがこもっています。兵庫県では「ひょうごの木」を使った木製品を製造または販売する事業者を「ひょうご木製品マイスター」として登録しています。皆さんもぜひ思いのこもった木製品を使ってみてください!

「木の道具」を使うと
良いこと

  1. 触り心地がストレスフリー

    木材とアルミニウム、アクリルなどの人工物とで、接触したときのストレスを表す血圧の上昇を比較すると、人工物では血圧が上昇し、木材ではほとんど上昇しないという研究結果があります。これは、木材が手に触れる材料として、優れていることを表しています。

  2. 消臭・抗菌効果

    木材は、アンモニアなどの悪臭成分を吸着することにより、消臭効果を発揮します。また、木材から抽出された精油は、香りが良いだけでなく、樹種によっては、二酸化窒素などの大気汚染物質の除去作用や抗菌効果があります。

  3. プラスチックの削減

    近年、廃棄されるプラスチックの一部が不適切に扱われることで、海洋に流れ出て海洋汚染を引き起こしています。一方、木材は自然界に流出したとしても一定期間で分解されるため、プラスチックの代わりに木材を使うことで、海洋汚染の軽減につながります。

  4. 運搬時のCO2削減

    木製品の製造時には、輸送距離も重要です。木材をトラックや貨物船によって運ぶ際には、CO2が排出されます。例えば、ロシアから丸太を購入するより、国内で購入したほうが、CO2の排出量を35%抑えられた研究結果もあります。地域にある木材を使うと、運搬距離が短くなり、CO2の排出が軽減され、地球温暖化防止につながります。

「ひょうごの木」の
木製品について調べる

top