2025.11.06

ひょうご森づくり・木づかいフェア「木と食の循環を考えるマーケット」の開催

EAT LOCAL KOBE FARMERS MARKETが主催する「FARMERS MARKET」とコラボし、「木と食の循環を考えるマーケット」を開催します。県産木材「ひょうごの木」の良さが体感できますので、ぜひご参加ください。

兵庫県の「森林」と私たちの「食」とのつながりについて考えるマーケットです。

兵庫県では、神戸市内で毎週土曜日に開かれている「EAT LOAL KOBE FARMERS MARKET」とコラボし、5月から「木と食の循環を考えるマーケット」を開催しています。「ひょうごの木」を使った木製品を販売するほか、間伐材のお盆とお箸で食事を提供するなど、「木の良さ」を五感で体感できるイベントとなっています。

「FARMERS MARKET」では11月15日に秋の収穫祭、11月29日に秋のパン祭り、12月13日にHOLIDAY MARKETが企画されており、旬の食材で地産地消を体感できる朝ごはん、農家と物販・飲食店がコラボした商品などが楽しめます。

私たちの住む兵庫県の7割は森林です。森に降った雨は木の幹を伝い、土にしみこみ、長い時間をかけてろ過されます。そして地下水となって湧き出し、海へと流れた後蒸発し、森に雨となって降り注ぎます。あらゆる命がこの循環の中で育まれています。森、林、木、畑をわたしたちの暮らしと繋げ、兵庫県の森林について考えてみませんか?

開催日

  • 11月15日(土曜日)
  • 11月29日(土曜日)
  • 12月13日(土曜日)

開催場所

  • 11月15日:磯上公園(神戸市中央区八幡通2丁目1)
  • 11月29日:東遊園地(神戸市中央区加納町6丁目4-1)
  • 12月13日:東遊園地(神戸市中央区加納町6丁目4-1)

時間

10時から14時まで

主催

EAT LOCAL KOBE FARMERS MARKET(神戸市 / 一般社団法人KOBE FARMERS MARKET)

「ひょうごの木」を使った木製品の販売

11月15日

  • 有限会社ハヤシ工務店:木の風味を増大させるウヰスキー用の熟成バー等、木の食器やアクセサリーの販売

11月29日

  • 居七十七(いなとな):丹波の里山のケヤキ、山桜、栗で作った拭き漆のお椀等、木の器の販売
  • 株式会社宮下木材:木の雑貨やキッチン用品等の販売。ヒノキとイチョウのまな板販売を1,000円から

12月13日

  • 居七十七(いなとな):漆染めで仕上げた大皿、小皿等、木の器の販売
  • 太田工務店株式会社(egaon!naaare):多可町ヒノキで作ったあかりの灯るおうち等クリスマス用品のほか、木の雑貨やおもちゃの販売

なお、出展者に関しましては予告なく変更になる可能性がありますこと、ご了承ください。

top