2025.10.21

ひょうご森づくり・木づかいフェア「木と食の循環を考えるスペシャルマーケット」の開催

10月25日土曜日@須磨海岸「木と食の循環を考えるスペシャルマーケット」を開催

EAT LOCAL KOBE FARMERS MARKETが主催する「FARMERS MARKET ON THE BEACH」とコラボし、「木と食の循環を考えるマーケット」を開催します。海を感じながら森や木の良さを体感できるプログラムを企画していますので、ぜひご参加ください。

兵庫県の「森林」と私たちの「食」とのつながりについて考える、スペシャルマーケットです。

兵庫県では、神戸市内で毎週開かれている「EAT LOCAL KOBE FARMERS MARKET」とコラボし、5月から「木と食の循環を考えるマーケット」を開催しています。今回はスペシャルマーケットとして、県産木材「ひょうごの木」を使った木製品を販売し、間伐材のお盆とお箸で食事を提供することに加え、木と循環について、木を活かす活動をされている方々からお話をお聞きするラジオイベントや、砂浜の上でクッブや木材を活用したアクティビティが体験できるイベントとなっています。

※クッブとは、スウェーデン発祥の木製の用具を使ったチーム対戦型のスポーツで、“カストピンナ”と呼ばれる丸棒を投げ、角材の“クッブ”を倒します。老若男女問わず誰でも楽しめるスポーツのため、ぜひ体験してみてください。

私たちの住む兵庫県の約7割は森林です。森に降った雨は木の幹を伝い、土にしみこみ、長い時間をかけてろ過されます。そして地下水となって湧き出し、海へと流れた後蒸発し、森に雨となって降り注ぎます。あらゆる命がこの循環の中で育まれています。森、林、木、畑をわたしたちの暮らしと繋げ、兵庫県の森林について考えてみませんか?

開催場所:須磨海岸 JR須磨駅前南側エリア(神戸市須磨区須磨浦通4-9)             
時間:10時から15時まで                                   
主催:EAT LOCAL KOBE FARMERS MARKET(神戸市 / 一般社団法人KOBE FARMERS MARKET)    
協力:兵庫県林務課、すまうら水産有限責任事業組合、株式会社緑青舎

EAT LOCAL KOBEラジオ(過去のEAT LOCAL KOBEラジオはコチラ                
木と循環について、木を活かす活動をされている方々からお話をお聞きします。           
11時から12時の1時間程度の予定です。

  • 株式会社宮下木材 代表取締役 浮村 晋也 氏
  • 有限会社ハヤシ工務店 代表取締役 林 勝也 氏
  • 兵庫県農林水産部林務課 和田 佳子 氏

「ひょうごの木」を使った木製品の販売

  • SHARE WOODs(木製品の販売)
  • valtaku wood craft(木の一輪挿し等の販売)
  • 木工房 円司(木の箸置き等の販売)
  • 株式会社宮下木材(木製小物の販売)
  • 有限会社ハヤシ工務店(木の食器等の販売)

なお、ラジオイベント及び出展者に関しましては、予告なく変更になる可能性がありますこと、ご了承ください。

top